会計ソフト
会計ソフトのご紹介
財務応援は、私の事務所で使用しているソフトで2万円弱で購入可能です。
会計王は、介護事業所専用に作られた会計ソフトだけあって、良くできています。
弥生会計は、使用している中小企業が多いと感じます。
いずれにしても、最近の会計ソフトは良くできています。
購入するにあたっての注意点
介護事業者が、購入するにあたって一番注意しないといけないことは、
- 「会計の区分」すなわち部門別計算ができるかどうか?
- サービス提供等の数(介護以外も含む)がソフトの使用可能部門数以内かどうか?
それと会計事務所からのお願いとして、会計事務所で使用している会計ソフトと同じソフトをできるだけ購入していただきたいです。
理由は、
- 相互にデータのやり取りが簡単にできるため、作業の効率が良いこと。
- 会計事務所はソフトの操作方法を熟知しているので、気軽に操作方法を聞けること。
です。
まずは、会計ソフトを購入する前に会計事務所にお問い合わせください。
購入しないという選択もある
本業に集中したいという方や経理が苦手という方は、外部(例えば会計事務所や記帳代行専門の会社など)に依頼するという方法もあります。
同様に、介護レセプトの請求業務についても専門の業者に任せることができます。
もっとも、開業仕立ての頃は経費はできるだけかけたくないでしょうし、また社長自ら経験することも大事ですから、軌道に乗ってから外部に依頼するという選択が良いでしょう。
a:12187 t:1 y:1